
たまには違う気分で「ハースストーン」をプレイしたいのかい?それともランク戦で新しいデッキやクラスを試してみたいが、どこから手を付ければいいか迷ってるのかな?これまでと違う新しい何かを求めてるなら、このオフ メタ レポートをチェックして、レジェンド帯で健闘してる面白いデッキを使ってみて、新しい味を探ってみたらどうだい?
偶数コントロールシャーマン – 63.5%勝率/52ゲーム
この「偶数シャーマン」デッキは流行に逆らい、呪文と高コストミニオンが多めで、終盤での勝利を狙うものだ。コスト低下したヒーローパワーで呪文ダメージトーテムを召喚することで、「ガラス管入りの稲妻」を強力な盤面クリア呪文として使えるぞ。中国の我就是力量的化身選手はこのデッキでプレイして、勝率63.5%を叩き出してるぞ。
ハウルフィーンドコントロールウォーロック - 62.3%勝率/69ゲーム
このデッキは終盤まで生き延びられるよう、大量の回復、挑発、除去手段が積まれてるんだ。「ハウルフィーンド」と「寝返り」を併用して相手のゲームプランを台無しにした後は、「屍山血河のグルダン」で止めを刺そう!ヨーロッパサーバーのRobbStark選手はこのデッキで62.3%の勝率をつかみ取ってるぞ。
ゼレクのクローンギャラリープリースト – 63.2%勝率/76ゲーム
このプリーストデッキは「ゼレクのクローンギャラリー」を安定して最大限に生かせるよう、厳選したミニオンだけを使うものだ。「マリゴス」と「預言者ヴェレン」で呪文ダメージを増やし、「光熱のエレメンタル」で呪文コストを減らすことができれば、時には「ゼレクのクローンギャラリー」を使ったそのターンで勝負を決めることさえ可能なんだ!このデッキで辛いのは9マナまで生き延びることだが、2体の「金箔のガーゴイル」から「コイン」を手に入れられれば、早めに9マナ使える状態にできるぞ。
これらのデッキでのプレイを楽しんだり、あるいはあんたがランク戦での冒険中にクレイジーなデッキに出くわしたなら、Twitter、あるいは以下のコメントから教えてくれ!
最新情報をお見逃しなく!